スーパーキッズ・オーケストラを巣立ち、第一線で活躍する精鋭たちが集う スーパーストリングスコーベ

スーパーストリングスコーベ

「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」を巣立ち、
今や第一線で活躍する精鋭たちが集う、スーパー弦楽集団。
メンバーは数々のコンクールで優勝・入賞を果たし、
ソロ活動のほか、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団やロンドンフィルハーモニー管弦楽団をはじめとする国内外の著名プロオーケストラで活躍する、令和の音楽シーンを彩るアーティスト達です。
2017年の設立以来、指揮者をおかない音楽づくり、ジャンルにとらわれない自由な演奏スタイルで多くの音楽ファンを魅了しています。

― 理念(目指すところ)

団結力やパワー溢れる生き生きとした演奏を通して、人との繋がりや協力し合う姿、心通わせることの大切さを伝えたいと考えています。
地域に根ざした演奏活動を継続的に行い、音楽文化普及に貢献します。音楽ファン層の開拓、子供の情操教育に有用な取り組みはもちろん、音楽家を志す子供達にとっても、魅力ある公演であることを大切に考えます。そして、次世代育成のための子どもを対象とした演奏活動を行い、次世代育成に貢献します。
また、よりキャリアを積んだプロ演奏家からアドヴァイスを受けながら、若手演奏家がより良いアンサンブル経験を重ねて成長していく場としても活用されることを目標としています。
世界に通用する高い演奏力と音楽文化の振興、地域文化の発展向上と社会貢献、そして地域に愛され、誇りとなる楽団を目指しています。

― 活動 ―

定期公演【自主企画】
サマーコンサート【自主企画】
依頼演奏
依頼公演
学校公演〈オーケストラ音楽鑑賞〉
式典演奏
など

定期公演【自主企画】
定期公演01 定期公演02
定期公演03 定期公演04
サマーコンサート【自主企画】
サマーコンサート01 サマーコンサート02
学校公演〈オーケストラ音楽鑑賞〉
学校公演01 学校公演02
依頼演奏
依頼演奏01 依頼演奏02
依頼演奏03

― プロフィール ―

2016年12月31日、神戸シーバス・ファンタジー号での神戸開港150年カウントダ ウンライブを機に活動開始。世界的指揮者佐渡裕が最も愛情を注ぐ「スーパーキッズ・オーケ ストラ」のOBで構成されている。
2017年5月全国広告連盟神戸大会のオープニング式典でのデビュー以後、海フェスタ開会式など、数々のイベントに出演。また、少人数のユニットとして、東京を拠点に活動を行う「カルテットTOKYO」や、京都を拠点に活動を行う「カルテットKYOTO」、姉妹デュオ「RUNE & JUNE」などが活躍。ひょうご博覧会 in 大阪、東京のほか、「海と日本PROJECT(東京)」など、数々のイベントに出演。
年に2回の定期公演、サマーコンサートを開催のほか、レクチャーコンサートから式典演奏まで幅広い演奏活動を行う。「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」東日本大震災・熊本大震災などへの復興演奏「心のビタミンプロジェクト」などを通して培った、心震わす演奏、軽快なトークが魅力。メンバーは日本国内外のプロオーケストラやソロ活動など、第一線で活躍する若手アーティストで構成されている。

<社会貢献活動>

第3回定期公演 募金活動による感謝状 IPS研究所山中伸弥先生より
第3回定期公演 募金活動による感謝状 IPS研究所山中伸弥先生より
スーパーストリングスコーべ第3回定期公演にて、筋肉中に骨ができる難病「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」と闘う山本育海さん、お母様、支援者の皆様により募金が行われました。この募金活動には、会場にお越しくださった佐渡裕氏も参加してくださいました。今後も支援・活動の輪が広がっていくことを願って続けていきたいと思います。

― スーパーストリングス、命名の由来 ―

弦楽器のみのオーケストラということから、弦楽器を表す「ストリングス」という言葉と、物理学における21世紀の夢の理論である「スーパーストリングス理論」を掛け、無限の可能性を秘めた夢の弦楽オーケストラを神戸から、という想いを込め命名されています。

―「佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ」とはー

演奏会の様子

〈2016年9月3日-4日 定期演奏会/兵庫県立芸術文化センターKOBELCO 大ホールにて〉
sko facebook

Profile

兵庫県立芸術文化センターのソフト先行事業として2003年より活動を開始。高い演奏技術を持つ全国の小学生から高校生までの弦楽器に取り組む子供たちをオーディションにより選抜し、当センター芸術監督の佐渡裕の指揮・指導により、様々な活動を展開している。
毎年8月末の芸術文化センターKOBELCO大ホールでの成果発表演奏会のほか、県内市町と連携したミュージック・キャンプ、各種イベントやテレビ番組への出演をはじめ、東日本大震災や熊本地震などの大規模災害の被災地において心の復興を願う演奏会「こころのビタミンプロジェクト」を実施するなど、その活動は多岐に渡っており、各地で奏でられるクオリティの高い演奏と純粋な音楽で、全国より注目を集めている。
17年11月「第2回貝原俊民美しい兵庫づくり賞」、19年1月「2018年関西元気文化圏賞ニューパワー賞」受賞。
2020年4月、avex-CLASSICSより初のアルバム「佐渡裕&スーパーキッズ・オーケストラの奇跡/TEENAGERS」を発売。
https://www.facebook.com/superkidsorchestra

佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ 音楽による復興支援活動 神戸から、東北、熊本へ。支援を繋ぐ。

音楽による復興支援活動1

〈2016年4月 岩手県大槌町根浜海岸にて。海へ向けての鎮魂演奏〉

音楽による復興支援活動2

〈2016年 熊本南阿蘇合宿にて〉

音楽による復興支援活動3

〈2016年9月 兵庫県立芸術文化センター定期公演での募金活動〉

ページトップへ